今回は「山内健登(青山学院)の中学・高校はどこ?身長体重と成績を調査!」
と題しまして、青山学院大学陸上部の山内健登(けんと)選手について
- 出身中学や出身高校はどこ?
- 身長体重などプロフィールは?
- これまでの成績は?
ということについて調査しました!
11月1日に開催される全日本駅伝大会2020に、青山学院大学1年生のルーキー・山内健登選手が6区を担当します。
1年生ながら名門青山学院でエントリーを果たすところからみて、とても期待できる選手なんだと思います。
この記事で青山学院の山内健登選手の出身中学と高校、そしてこれまでの成績をまとめてみたので参考にしていただければと思います。
ではさっそく本題です!
山内健登(青山学院)の中学はどこ?
まず最初に、山内健登(青山学院)の中学はどこか調べました。
その結果、山内健登選手の出身中学校は鹿児島県の日置市立伊集院北中学校とわかりました。
日置市立伊集院北中学校のHPをみると、部活動に陸上部がありましたので、山内健登選手も中学校時代、この陸上部に所属していたのだと思います。
私立ではなく市立なので、特別陸上に力を入れているという中学ではなさそうです。
第6回日置地区陸協陸上記録会
男子中学 3000m 3組
15位☆福冨 脩斗 選手(伊敷中 3)
29位☆大重 拓海 選手(伊集院北中3)
52位☆山内 健登 選手(伊集院北中2)
※中学駅伝
伊集院北中7位☆4区✨区間賞✨ https://t.co/tYrs3cLkAr— みさりん (@0335Love) November 24, 2015
ツイッターに山内健登選手の中学時代の成績のデータがありました。
このデータ以外に山内健登選手の中学時代の成績や画像でみれるものはありませんでした。
中学時代の山内健登選手は、陸上選手としてまだ駆け出しだったのかもしれませんね。
他の陸上選手の過去の成績を調べると、は大体中学時代から区間賞や新記録などの成績を収めている方も多いです。
山内健登選手は中学ではなく高校で陸上の才能が花開いたのかもしれません。
ちなみに山内健登選手が通っていた伊集院北中学校のいちがこちらです。
山内健登選手の出身中学、伊集院北中学校の現在の生徒数は474名で学年ごとに4〜5クラスあるそうです。
JR伊集院駅の北に位置する、山間の中学校ですね。
湯之元温泉にも近い場所です。
山内健登(青山学院)の高校はどこ?
山内健登選手の高校はどこなのかというと、山内選手の出身中学と同じ鹿児島県にある樟南高等学校であると判明しました。
樟南高校の偏差値は38〜74という幅広さにまず驚きました…
スポーツも盛んに行っている高校で、アマチュアレスリングや剣道、ウェイトリフティング、相撲部では全国大会優勝という成績も残しています。
レスリング全日本女子ヘッドコーチの栄和人さんも山内健登選手と同じ樟南高校出身のアスリートですね。
樟南高校は野球の甲子園常連高校としても有名ですね。
現役プロ野球選手に戸田隆矢(広島東洋カープ投手)や浜屋将太(埼玉西武ライオンズ投手)がいます。
山内健登選手が樟南高校で所属していた男子駅伝部は、全国大会出場が15回、九州大会出場が40回、個人でも多くの選手が活躍しているようです。
その中でも山内健登選手は抜きんでだ活躍だったようです。
鹿児島県の大会で区間賞受賞、タイムレースで1位獲得と素晴らしい高校での成績を打ち出しています。
山内健登 青山学院 1年
樟南出身
2年次に行われた鹿児島県高校新人駅伝1区で後続を30秒近く引き離し区間賞を獲得、同年行われた全九州地区高校駅伝でも九学入田優希(現東海大)に競り勝ち区間賞と、ロードでは抜群の安定感を誇る青学の超有望株
先日行われた5000m学内記録会でまずは13分台を叩き出した— 上すぎ (@uesugi2301) June 11, 2020
山内健登選手は中学時代に比べ、高校でぐんぐん陸上や駅伝の力をつけていったことがわかりますね。
駅伝の名門・青山学院大学もこの頃から山内健登選手に目をつけていたのかもしれませんね。
ちなみに山内健登選手の出身高校・鹿児島県の樟南高校の位置がこちらです。
山内健登選手の出身高校・樟南高校はJR鹿児島中央駅から車で6分と、市街地にも近い高校です。
私立高校なので、あまりメジャーではない競技の部活もあることが魅力ですね。
なんとロボット部という部活もあるそうです…!面白そうな高校ですね。
樟南高校はスポーツだけでなく国公立大学の進学にも注力していて、年々入学志願者が増えている人気高校だそうです。
山内健登(青山学院)の身長体重・プロフィールは?
山内健登(青山学院)の身長体重・プロフィールについてご紹介します。
【山内健登(青山学院)のプロフィール】
名前:山内健登(やまうちけんと) 生年月日:2001年12月24日 血液型:不明 身長:180cm 体重:54Kg 出身中学:日置市立伊集院きた中学校(鹿児島) 出身高校:樟南高校(鹿児島) 大学:青山学院大学 文学部史学科 |
青山学院大学1年生の山内健登選手は、身長が180センチと高身長な駅伝選手です。
身長は180ありますが、山内選手の体重は54Kgとかなり細身です。
陸上の選手は山内健登選手のようにすらっとしていて体重か軽い方が多いですよね。
身長に関してですと、駅伝を含め陸上選手というと身長は平均的かそれ以下で、あまり身長の高い選手がいるイメージはありませんよね。
山内健登選手のダイナミックな走りは、180㎝という高身長で足が長いことも一因なのではと思います。
今日の一言は山内健登です。
普段の生活は当たり前のように見えて当たり前ではありません。今いるメンバーで1つの目標に向かって取り組むこと自体がとてもかけがえのないものです。
皆さんも一瞬一瞬を大事にして、当たり前の捉え方を意識してみてはいかがでしょうか? pic.twitter.com/ox94qe9l1S— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) September 27, 2020
青山学院大学の公式ツイッターの山内健登選手の画像をみると、座った状態では他の選手とかなり身長差があることはあまり想像つきません。
山内健登選手の足が長い証拠と思います。
山内健登選手はその身長と足の長さを活かして、大学に入ってからもかなり自己ベストタイム18秒も縮めています!
次に山内健登選手の成績を詳しくみていきましょう!
山内健登(青山学院)の現在までの成績は?
山内健登(青山学院)の現在までの成績をまとめましたのでご覧ください。
【山内健登(青山学院) 現在までの成績】
|
見事優勝という成績を収めた2019年の南九州高校陸上競技大会男子1500m決勝での山内健登選手の素晴らしい走りの動画があったので紹介します!
南九州高校陸上競技大会
男子 1500m 決勝ラスト1周
✨優勝✨山内 健登 選手(樟南)と、2位 水野 龍志 選手(小林)
最後まで目の離せないデッドヒートな争いでした!! pic.twitter.com/Ni9Du7ICO3
— みさりん (@0335Love) June 13, 2019
ラストでこのデッドヒート!!!
山内健登選手の高身長を活かした走りのダイナミックさも動画だとよくわかりますね。
山内健登選手は高校時代から駅伝で区間賞を受賞するなど、成績は申し分のない内容です。
青山学院大学に入学後も、積極的に競技会に出場し、先輩ランナーに混じりながらも1年生としては十分な成績を残しているのではないでしょうか。
全日本駅伝大会2020にルーキーとしてエントリーされたのも、これまでの成績を評価されたからだと思います。
山内健登選手には1年生ルーキーらしく、生き生きとした若さ溢れる走りを期待したいですね!
まとめ
今回は、「山内健登(青山学院)の中学・高校はどこ?身長体重と現在の成績も!」と題しまして、
青山学院大学陸上部の1年生ルーキー・山内健登選手について、出身中学や出身高校はどこなのか、身長体重などのプロフィールと、現在までの成績について調査しました。
山内健登選手の中学は地元鹿児島県の伊集院北中学校。
高校は同じく鹿児島県の樟南高校で、アスリートを多く輩出する高校で、人気の高校です。
山内健登選手の身長は180㎝、体重が54kgという体格を活かしたダイナミックな走りをするランナーです。
高校からの成績をみると、数々の陸上大会で優勝や区間賞を受賞していることがわかりました。
山内健登選手はまだ青山学院大学の1年生ですが、大学に入って自己ベストタイムを18秒も更新しています。
今後もものすごいスピードで進化していきそうな注目の陸上選手ですね!
全日本大学駅伝2020で山内健登選手は6区で登録されています。
ぜひ山内健登選手の走りに注目してみてくださいね!
それでは今回はここまでとさせていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ではまた、次回まで!