\ 琉球風水志 シウマの占いページはこちら /

村野弘味家相占い|今すぐできる自宅開運術保存版!玄関や間取り吉方位

村野弘味さんの家相占いは、自宅玄関の方位やリビング、庭、キッチン、寝室、子供部屋などの間取りや、寝室の枕の向きや家具の配置などありとあらゆる家相を元に家全体の運気を高めるものです。

『突然ですが占ってもいいですか』に出演して大人気になった家相占い師・村野弘味さん。

家相占いは、引越しや新築を控えた方はもちろん、今ある自宅でも簡単に取り入れられできるのでぜひ試していただければと思います。

今回は「村野弘味家相占い|今すぐできる自宅開運術保存版!玄関や間取り吉方位」と題し、家相占い師・村野弘味さんが番組で紹介してきた自宅開運術や、3年かけて完成させたという自宅間取りや吉方位を総まとめしていきます。

村野弘味さんのこれまでの家相占いが見たい方はFODプレミアム!

FODプレミアム

ではさっそく本題です。

もくじ

村野弘味家相占い|玄関

村野弘味さんの家相占い、まずは玄関から見ていきます。

玄関は門の正面に作らない

村野弘味さんの家相占いによると、門から悪い運気が流れ込んでくるので、玄関は門の正面に作らない方がいいとのことです。

出典:フジテレビビュー‼︎

玄関は庭から1段高くする

玄関は庭から段差を高く作ることで「家の格」が上がるそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

玄関は大きい扉のものに

玄関の扉は両開きのものなど大きいサイズの扉にすることでいい運気をより多く取り込めます。

村野弘味さんの自宅も大きな両開きの玄関でした。

玄関の両側に観葉植物を置く

玄関の両側に観葉植物を開くと気がさらに浄化されるとのこと。マンションなどでスペースがない場合は炭が効果的です。

玄関を挟むように両側に観葉植物または炭を置くのが家相的に運気が上昇するそうです。

観葉植物が枯れる=悪い運気を吸い取ってくれたということなので、どんどん新しい観葉植物に取り替えていけば良いそうです。

靴や傘は玄関床に置かず収納する

汚れた靴や傘は玄関の床にそのまま置かずに棚に収納すると運気アップに繋がります。

出典:フジテレビビュー‼︎

靴や傘を収納するアイテムはなるべく丸見えではなく隠れる収納グッズが言いそうです。

玄関に縁起物を置く

玄関に干支の置物など縁起物を置くと運気がよくなるそうです。

村野弘味さんは干支のガラス細工を置いていましたね。

出典:フジテレビビュー‼︎

玄関に自分の好きな香りの物を置く

玄関に自分の好きな香りの物を置くと、玄関を浄化してくれる効果が期待できます。

今は雑貨屋やインテリアショップに色んな種類のルームフレグランスがありますので試してみるといいですね。

玄関入って右側に鏡を置くと仕事運UP

玄関入って右側にに鏡置くと仕事運と人間関係の運気上昇が期待できます。

こちらは元キャバ嬢の女性起業家・エンリケさんが実践していましたね。

出典:フジテレビビュー‼︎

村野弘味さんいわく、玄関に高級品を置くと運気アップするそうです。

玄関に神様を飾るのはNG

玄関にお札などの神様を連想させる物を飾るのは良くないそうです。

玄関は人の出入りが激しいので、お札を置くならリビングなど神様が落ち着ける場所や家の中心が理想的だそうです。

村野弘味家相占い|庭・エクステリア

村野弘味さんの家相占い、次に庭や外壁などエクステリアの家相についてです。

門の正面に木を植える

家の門からは悪い運気が流れ込んでくるので、その方角に木を植えることで門から入ってくる悪い気を浄化してくれるそうです。

庭に水晶を埋設する

村野弘味さんの自宅には自宅敷地の4つの角に先の尖った水晶が埋設してあり、それが邪気ブロックになって結界になっていると言います。

さらに土地全体に水晶を砕いたものを敷き詰めているそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

敷地の角に水晶をいれることを「玉入れ」といい、日本古来から神社仏閣で取り入れられている土地の木の浄化方法だそうです。

村野弘味家相占い|リビング

村野弘味さんの家相占い、続いてはリビングです。

こまめに換気をする

村野色味さんによると、リビングや部屋全般において換気をしないと気が淀んでしまうそうです。

リビングだけでなく家全体の換気は重要だそうです。

テレビの背面は南か東が吉方位

「南」という方位には情報やひらめきの意味があり、自分に役立つ情報が入りやすいそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

東にもアイデアをもたらす意味があるそうです。

大きな窓は南向きが◎

村野弘味さんによると、日当たり良好でさらに南向きに大きな窓を配置すると運気アップだそうです。

こちらも村野さんが占ったエンリケさんの自宅で紹介されていました。

村野弘味家相占い|キッチン・水回り・ダイニング

村野弘味さんの家相占い、続いてキッチンやダイニング、水回りにちて紹介します。

ヒビや割れた食器は使わない

当たり前ですがヒビ割れや欠けたままの食器を使い続けると運気が下がります。

コンロ(火)とシンク(水)は極力離す

火を表すコンロやIHと水を表すシンクは少しでも離れている方が家相占い的には運気がいいそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

冷蔵庫の扉は東向きが家庭運UP

冷蔵庫の扉は、東からいい運気が入るので扉は東向きが良いそうです。

家庭運をアップさせたい人も冷蔵庫の扉は東向きがおすすめです。

浴室は24時間換気で健康運UP

換気は頻繁にした方が気の流れができるので良いとされています。

浴室はマンションなどは特に窓がないので換気は24時間換気にした方が運気アップです。

また、浴槽に南向きに入ると美容効果が上がるそうです。

トイレはフタを閉めておく

トイレのフタを開けていると、全ての運気が下がるそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

トイレから悪い汚い運気がどんどん上がってきてしまうので、蓋は必ず閉めておいた方が無難です。

村野弘味家相占い|寝室

村野弘味さんの家相占い、寝室の開運術について紹介します。

枕は北枕が安眠しやすい

村野弘味さんによると、安眠したい時は北枕が効果的だそうです。

さらに、北枕は子宝にも恵まれるそうです。

寝室にこだわるとお金持ちになれる

寝室のベッドや証明、寝具などにお金をかけると寝ている間に気を安定させることができ、結果的に仕事でパワーを出せるという良い気の流れを作れるそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

村野弘味さんは「お金もちの人の共通点」として寝室にこだわるということを挙げていました。

村野弘味家相占い|子供部屋(個室)

村野弘味さんの家相占い、次は子供部屋や個室の家相についてです。

机は北向きにすると学力アップ

子供に勉強が得意になって欲しいときや、国家資格などの試験に合格したい時は、机を北向きにすると効果的だそうです。

南=アイディア、東=新たなスタート、西=人間関係

机の向きは学力向上には北向きのほか、

  • 南向き:クリエイティブな仕事や発想力を必要とする時
  • 東向き:新しいことをスタートする時
  • 西向き:タレント性や社交性、人間関係を良くしたい時

それぞれの方角で効果が異なります。

自分の好きなものをたくさん置く

自分の好きな物に囲まれながら生活すると波動が高まり運気が上昇します。

運気アップアイテムを置いても自分の好みでなければ意味がないそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

棚やクローゼットに物を詰めすぎない

棚やクローゼットや押し入れには物を詰めすぎると気の流れが滞ってしまうとのことです。

特に鬼門ラインにかかる物入れがギュウギュウ詰めの場合は良い発展に繋がらなくなるそうです。

村野弘味の自宅の家相(間取り)は?

村野弘味さんは自宅を3年かけて完成させたそうです。

村野弘味さんの自宅の間取りがこちら

出典:フジテレビビュー‼︎

村野弘味さんが自宅は玄関から間取り、家具の配置や方位など完璧というレベルの家相でした。

家相占いのお手本となるようなお家ですね。

村野弘味家相占い|吉方位・鬼門まとめ

村野弘味さんの家相占いで紹介された運勢別の吉方位や鬼門ラインを紹介します。

鬼門ラインには観葉植物で浄化

鬼門ラインはいい気と悪い気が交わる部分なので、ここを良い物(=観葉植物)できれいにすることで家の運気が上がると言います。

出典:フジテレビビュー‼︎

鬼門ラインとは?・・・家の中で北東から南西に流れる気のライン

観葉植物には吉方位のお砂取りの土を入れる

お砂取りとは、吉方位の神社やお寺から特別な砂を持ち帰ることで、良い時間に合わせて取ってきた土を自宅の観葉植物に混ぜると運気が上昇するそうです。

村野弘味さんの自宅にはお砂取りの土が入った観葉植物が13個も!

出典:フジテレビビュー‼︎

お砂取り用の砂は各神社に売っているそうです。

少量だけでも観葉植物に撒くと開運効果が得られるそうです。

家の中心には物を置かない

間取り図上で家の中心になる場所には何も置かずに清潔に保つことが大切だそうです。

出典:フジテレビビュー‼︎

村野弘味さんの自宅ではリビングダイニングにあたる場所が家の中心でした。

ダイニングテーブルを中心からずらして配置されていましたね。

南西は家庭運の吉方位

南西は家族愛や家庭運上昇の吉方位です。

部屋の南西には家族写真を飾ると家庭運がアップします。

逆に、南西の方向にウォーターサーバーなどをおいてしまうと「冷える」とイメージさせるので家庭が冷える、水に流れるなど運気が下降する可能性があります。

村野弘味の家相占いとは?

「家相占い」とは、生年月日や引っ越しの時期、方角、家の間取りや向き、水まわりの要素を取り入れながら鑑定する占術です。

日本古来から伝わる「家相占い」は、徳川家も江戸を繁栄させるために用いた占いだそうです。

村野弘味さんはこれまでに、家相鑑定士として3000人以上の企業経営者を鑑定。

村野さんの家相占いの実績は、ある会社の売上が3000万円から3億円にまで跳ねあがったこともあるほどだそうです。

日本で発展した「家相」は、陰陽道や民俗信仰の影響を受けつつ、畳式の日本家屋に最適化された環境学のことを指します。

また、方位と間取りの関係から運気向上を試みるというのも家相の特徴です。

「占い」はそこに未来を予言する要素が加わったものですので、家相で現状を良くする、プラス占いで未来を開くというのが村野弘味さんの家相占いというわけですね。

家相と風水の違いは?

家相と同じように中国から伝わってきた「風水」も環境学のひとつですが、こちらは衣食住という家相よりもさらに広い視点から運気向上をめざすもので、風水のほうが家相に比べて扱う内容の幅が大きいです。

まとめ

今回は「村野弘味家相占い|今すぐできる自宅開運術保存版!玄関や間取り吉方位」と題し、家相占い師・村野弘味さんが教える玄関や自宅の間取り、吉方位や鬼門の浄化方法など今すぐできる自宅の開運術を紹介しました。

村野弘味さんが教える家相占いは、新築や引っ越しを考えていない人も手軽に実践できる現状をよくする占いです。

玄関やリビング、寝室の枕の向きやキッチン水回りなどこれならできるという家相占いから楽しんで実践していただければ幸いです。

以上、村野弘味の家相占いについてでした。

\ 占いの関連記事をもっと見たい /

最後までご覧いただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
もくじ
閉じる