\ 琉球風水志 シウマの占いページはこちら /

無実の大学生が冤罪で逮捕され内定取り消し。人質司法や推定無罪の原則に迫る。

もくじ

無実の大学生が逮捕され10ヶ月勾留

無実の大学生が冤罪で逮捕され内定取り消し

  • 大学生が詐欺容疑で逮捕される
  • 容疑を否認し黙秘を続けるも4回の逮捕
  • 裁判で無罪となるが内定はすべて取り消し

詐欺罪に問われた大学生

滋賀県警大津北署の警察官3名は、2018年7月30日、大阪市内の大学生を逮捕しました。容疑は詐欺罪です。大学生はその場で容疑を否認しましたが、警察官は聞き入れずそのまま大津北署へ連行しました。 すでに逮捕されていた特殊詐欺グループメンバーの偽の証言を、警察が信じたことが原因です。

 

特殊詐欺メンバーの一員として逮捕された

大学生は特殊詐欺グループの上位役として逮捕されました。大学生のアルバイト先の同僚が特殊詐欺グループで詐欺を働いており、そのグループの上位役として大学生の名前を告げたことが事の始まりです。 大学生は逮捕当時から一貫して容疑を否認していました。アルバイト先の同僚とは知り合いではありましたが、その同僚が詐欺グループの一員だったということは知らなかったようです。

4回の逮捕で10ヶ月勾留

大学生はその後、4回の逮捕をされ、10ヶ月拘留されました。最終的には裁判で無罪となりましたが、複数の会社からもらっていた内定はすべて取り消しとなったそうです。大学も留年しました。 大学生は「最初からやっていると決めつけられていた、何も聞き入れてもらえなかった」と、当時を振り返ります。 10ヶ月の拘留中、大学生は独居房に入れられ一人きりで過ごしたでそうです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

もくじ
閉じる