こんにちは、まめちです!
福井でも梅雨が明け、夏本番!という感じの晴天が続いています。連日35度以上になることもあり、不快指数MAXな状態ですね。
そんな時はやはり、プールにでも行って、爽やかに夏を満喫したいですよね。
福井にも人気のプール施設はたくさんあり、県外客も多い超有名スポットをはじめ、地元民だけが知っているような穴場スポットまで、規模の大きさや知名度は様々です。
中でも、あわら市内にある「余熱館ささおか」は、年中利用可能な温水プールで、我が家の定番となっています。また、プールだけでなく温浴場や食事ができる休憩所まであります。
プールで存分に楽しんだ後、お風呂と食事までできちゃうので、我が家では土曜日など、家事をラクしたい時によく行きます♪
そこで今回は、「余熱館ささおかの料金が安くてお得!食事メニューも豊富!」と題しまして、余熱館ささおかについて詳しくお伝えしていこうと思います!
この記事は、
・この夏の予定が特に決まってない!
・子どもとのお出かけはしたいけど、お金の節約もしたい!
・お出かけから帰った後の家事が面倒!
と考えている方に役立ててもらえればと思います。
ではさっそく、本題へ参りましょう!
余熱館ささおかが安くてお得!
余熱館ささおかの良さは、なんと言っても料金が安くてお得!という点です。
規模の大きいプールだと、大人ひとりで2000円くらいかかってしまうので、かなりお得だということが分かってもらえると思います!プールに行くと、食事やドリンク諸々と、結局すごくお金がかかってしまうイメージがあって、行くのを悩んでしまう時もあるんですよね。
ですが、余熱館ささおかの料金は、高校生以上がひとり500円、小中学生200円、3歳以上小学生未満が100円なんです!親子4人で行ったとしても、高くても2000円で収まってしまいます。
しかも、この料金の中には温水プールのほかに、温浴場も含まれているんです!そして温水プールといっても、ただ大きいプールがあるだけではなく、
・流水プール
・幼児プール
・25mレーンが3レーン
・ウォータースライダー
の4種類ものプールで遊べちゃいます。
流水プールや幼児プールで使用できる大小様々な大きさの浮き輪も無料で使用可能です。
プールについてから「浮き輪忘れた!」ということが我が家ではよくあります。笑
そんな場合でも余熱館ささおかなら心配無用ですっ!子どもたちのテンションも落ちずに浮き輪を使って楽しめます。
流水プールでプカプカ浮きながら泳ぐのもよし、25mレーンで泳ぎの練習やウォーキングをするのもよしです。25mレーンはそれぞれ用途別に区切られているので、安全性も保たれています。
例えば私が次男(4歳・身長約98㎝)を抱っこしながらウォーキングレーンやお遊びレーンにいても、泳いでくる人とぶつかって危ない!なんで事はありません。安心です。
ウォータースライダーは身長制限がありますが、小学4年生の息子はなんなくクリアできるレベルです。子どもはスライダー大好きですよね。
余熱館ささおかのスライダーは待ち時間も少なくて快適です。
大概多くても10人程度です。子どもも「何度もできて楽しい!」と毎回喜んでいます。本人も待ち時間は苦にならないようです。
さらに余熱館ささおかは、温浴場もすごいんです!
内風呂のほかに、露天風呂が2種類もあります!
プールで存分に楽しんだ後に同じ料金で露天風呂まで入れちゃうなんて、太っ腹ですよね!
内風呂も、ジャグジーや期間限定風呂、サウナ、水風呂など、もうほんとに至れり尽くせりです!プールって、結構体力使うので、短時間でもすごく疲れてるんですよね。
私はいつもプールで泳いだ後、ここのジャグジーで疲れた体をほぐすのがルーティン化しています。
ちなみに今年の7月に行った時の期間限定風呂は「レモン風呂」でした。レモンの現物入りで柑橘の香りがとってもいい香りでしたよ♪
そしてこの料金、高校生以上は500円といいましたが、11回分の回数券だとなんと3500円なんです!
普通、回数券ってお得なのは1回分くらいが普通ですよね。それが3500円ということは、4回分もお得になっています。
余熱館ささおかのこのスペックを持ってこの料金設定はお得すぎます!
食事メニューも美味!
余熱館ささおかには、プールと温浴場のほかに、お食事処もあります。畳の大広間が休憩所になっていて、そこで食事を楽しむことが出来ます。畳の大広間でゴローンと寝そべることもできて気持ちがいいですよ!
プールで遊んだ後って、めちゃめちゃ疲れているし、お腹もびっくりするほど空いてしまいますよね。
子どもたちもなんとなく機嫌が悪かったり。。。ママとしては、すぐにでもおいしいものを食べさせてあげたいと思っちゃいますよね。
余熱館ささおかは、お食事処が併設なので、車で移動する手間もなくすぐにご飯を食べることが出来ます。これって結構主婦にとってはありがたいんですよね。笑
プール後の家事はほんとにキツいんですよね。 思いっきりプールで子どもと遊んだ日くらい、片付けの心配をせずにゆっくりごはんを食べたいですよね。
気になるメニューですが、ソースカツ丼750円、カレーライス550円、お子様ラーメンセット520円、いなり寿司250円など、親子で来てもメニューに困らないラインナップになっています。
先日行った時は、カツカレーを食べました。小4の長男が食べたんですが、スタッフの方に甘口ありますか?と伺ったところ、子供が食べられるくらいの甘口がありますよ!と教えてくれました。他のスタッフの方も接客が丁寧で好印象です。
ほかにも定番の和定食やおつまみ、デザートなど種類豊富で値段も良心的なものが並んでいます。
我が家はパパと長男がボリューム重視、私はあっさり派、次男はスイーツ大好きなのですが、みんなが我慢せずに好きなものを選んで食べることができるので、とても助かっています。
その日の気分でメニューを選べることや、家族全員が満足できるメニューの豊富さはポイント高いですよね!
まとめ
今回は余熱館ささおかの魅力をたっぷりとご紹介しましたが、いかがでしたか?
余熱館ささおかの料金が安くてお得なこと、
食事処ではメニュー豊富なごはんが食べられて、家族みんなが満足できること、
あなたが福井でプールを楽しみたいと思ったときのご参考にしていただければ幸いです。
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
ではまた、次回まで!