こんにちは、まめちです!
今回は福井市にある喫茶店「豆蔵」についてご紹介していきたいと思います。
最近は「純喫茶」と呼ばれる昔ながらの喫茶店が人気ですよね。
私は大のコーヒー好きです!私の一日のお供といっても過言ではないくらいです。笑
福井にもたくさんコーヒーショップがありますが、中でも大好きなのが今日ご紹介する「豆蔵」です。豆蔵は、自家焙煎をしていてコーヒーが超おいしいです。
ほかにも純喫茶らしいメニューが多く、モーニングもすごくおすすめなんです。
そして朝7時開店なのもありがたいです!
私は朝ちょっとだけ早起きをして子どもたちを送り出した後、こっそりモーニングをしに行ったりしています。笑 最近のカフェはオープン時間が遅めなので、主婦の身としては行くタイミングを失いがちなんですが、豆蔵のように早朝から開店してくれるのはポイント高いですよね。

入口付近の店内。写真撮影も快くOKしてくださいました
店内はいかにも純喫茶というようなヴィンテージ感あふれるインテリアや、常連さんのカップやコーヒーチケットがずらりと並んでいて、一見さんは入りにくいのかな?と、最初は私も心配でした。
ですが、マスターがとても柔らかい雰囲気の方で、常連さんじゃなくても気兼ねなく入れるところなので、今回は、まだ豆蔵に行ったことがない方に良いきっかけになればと思い、「豆蔵のコーヒーが超おいしい!モーニングもおすすめ」というテーマで、豆蔵についてご紹介したいと思います。
ではさっそく本題に入りましょう。
豆蔵のコーヒーが超おいしい!
豆蔵はコーヒー豆を自家焙煎している本格店なので、本当にコーヒーが超おいしいのです!
行くと店内でたまに焙煎前のコーヒー豆の選別をしている時がありますよ。
これが美味しいコーヒー豆になるんだなーとワクワクしちゃいます。笑
私が中でもおすすめなのは、豆蔵ブレンドです。浅煎りのエチオピア産のコーヒー豆がベースになっているので、ベリーのような華やかな香りがあり、心地よい酸味とコクがバランスよくブレンドされています。焙煎したてのコーヒーを毎回ハンドドリップで入れてくれるのも嬉しいですよね。
豆蔵ブレンドはモーニングやランチのセットコーヒーになっているので頼みやすいですし、サンドイッチやトーストとの相性も抜群なんです!
そして長居するならコーヒーのおかわりも欲しいところですよね。そんな時も豆蔵なら、おかわりのコーヒーが150円引なのでお得です!
さらに豆蔵はコーヒー豆の販売もしています。ブレンドからストレートまでいろんな種類がありますが、やはりここでも豆蔵ブレンドがおすすめです!
なんと価格が100g340円という破格です!
1日に何度もコーヒーを飲む人にとっては嬉しい限りですよね。
モーニングもおすすめ
豆蔵はモーニングもおすすめです。
AからDまでのセットの中から選べて、すべてに豆蔵ブレンド、アメリカン、アイスコーヒー、のどれかがついてきます。
モーニングのおすすめはやはりAセット♪ 厚切りのふわふわのトーストに、ジャムや小倉あん、バターがトッピングされたものとゆで卵がつく定番のセットです。

モーニングAセットの3色塗り。豆蔵ブレンドと一緒に。
このトーストは3つに切られているんですが、なんとトッピングをすべて違う種類にできちゃう「3色塗り」ができるんです!!!
トースト1枚全部同じ味では飽きてしまいそうですが、3つすべて違う味を楽しめるのは豆蔵ならではだと思います。
私のお決まりは、マーマーレード、小倉バター、ブルーベリー の3色塗りです!
ブルーベリーは絶対外せません。その理由は、豆蔵ブレンドとの相性がめちゃめちゃ良いからです!豆蔵ブレンドはエチオピア産コーヒー豆がメインなので、ベリー系の食事とほんとに相性がいいんです。口の中でブルーベリーの風味をより一層感じることができますよ。来店した時はぜひぜひブルーベリーを注文してみてください!
モーニングの時間にキッズメニューも頼むことができるので、休日の朝にお子様連れでモーニングというのも優雅でいいですよね。
キッズメニューは、サンドイッチセットやトーストセット、オムライスセットなどがあります。全部にドリンクとサラダも付いてきます。我が家の男子たちは毎回今日は何のセットにしようか、ドリンクはどうしようかと、選ぶところから楽しそうで、味と量にも大満足していますよ!特にオムライスの卵はトロトロタイプなので気に入っているようです。
家族みんなで楽しめて、普段の朝ごはんが豆蔵のモーニングならとっておきの時間になりそうですよね。
まとめ
いかがでしたか?
今日は豆蔵の魅力をたっぷりとご紹介してきました。
お店に行って、直接純喫茶の雰囲気を感じながらご家族でモーニングや豆蔵ブレンドを楽しんでみてくださいね。
帰りにコーヒー豆も一緒に購入すれば、お家でも豆蔵のコーヒーが飲めてゆったりくつろぎの時間になること間違いなしです。
私はコーヒー大好きなので、今後も穴場コーヒーショップのご紹介をしていこうと思います!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた、次回まで!