こんにちは、まめちです!
今年の夏も本当に暑いですね!
こう暑すぎるとお出かけする場所も限られてしまい、悩んでしまいますよね。そういう時の我が家ではよくドライブに出かけます。
福井は山あり、海ありなので、ドライブコースのおすすめもたくさんあるんですよ。
中でも越前海岸沿いは、越前町と福井市を結ぶ国道が海岸沿いに走っているので、夏の日本海を見ながらのドライブに最適です。
越前海岸沿いのドライブは、道路のすぐそばで波が見れるのでなかなかの迫力があります。
越前海岸は岩場の海岸なので、ザ・日本海!という感じの景色を堪能できますよ。
窓を開けて走ると波の音や風を感じられて、これまた気持ちがいいのでおすすめです!
今回は、小さいお子さん連れでも無理なく楽しめるように、行き先は越前海岸沿いにあるカフェマーレと越前温泉露天風呂漁火(いさりび)の2つに絞って紹介していきますね。
ではさっそく本題に入っていきましょう。
カフェマーレでお茶タイム
ドライブって、ちょっと休憩がてらにカフェに立ち寄りたくなりますよね。
越前海岸ドライブなら、福井市大丹生町にある「カフェMARE」(マーレ)にぜひ行ってみてください。
マーレは、お店にある全席から日本海を一望できるようになっています!テラス席も沢山あり、もうすっごく気持ちがいいですよ!

そんな景色を見ながら飲むアイスコーヒーは格別です♪子どもが食べられるメニューも豊富なので親子で楽しめちゃいます。ちょっとしたキッズエリアもあるので退屈せずに過ごせるのもいいですよね。

ソフトクリームのフロート。ソフトクリームが濃厚で美味しいです

キッズスペースのクライミング。ちびっこサイズもあり。
写真のフロートは、ソフトクリームの形が独特で、見た目に子どもはテンション上がってました。(写真を撮ったときはもうソフト部分を食べてしまったタイミングでその画像をお見せできないのが残念!)
キッズエリアは、店内客席からでも目が届く場所にあるので、子どもに目を配りながらコーヒーを飲むことも可能なので助かります!
子どもって、自分が食べ終わると大人が食べ終わるまでじっと待つという事は難しいので、こういうお店の気配りは嬉しいですよね。
自家製パンも何種類もあり、特にハムクロワッサンがマスタードが効いていておいしかったです。その場で焼き直してくれるのでアツアツを食べられますよ。
露天風呂漁火で絶景を堪能
マーレでゆったりと夏の昼下がりを過ごしたあとは、露天風呂漁火で絶景の夕日を堪能しましょう!マーレからは車で南へ30分ほどの越前町厨にあります。
漁火は越前町の「道の駅越前」の敷地内に併設された日帰り温泉で、誰でも気軽に立ち寄れる施設です。広い駐車場があるので、せっかく来たのに駐車場が空いてない!ということにはならないので安心です。
内湯は、岩風呂やひのき風呂などがあり、月替りで男湯と女湯が入れ替わるシステムです。
そして一番のおすすめは日本海を一望できる絶景の露天風呂です!
男湯と女湯のどちらにも露天風呂があります。その中でも夕陽の湯と名付けられた露天風呂から眺める夕焼けは本当に一見の価値ありです!これほどロケーションのいい露天風呂はなかなかないと思います!
露天風呂から日本海の水平線に沈んでいく太陽をぼーっと眺めていると、刻一刻と太陽とその周りの空の情景が変化していき、最後には空全体が濃いオレンジ色に染まります!
その姿は本当に感動的です!
露天風呂でリラックスしながら、夕日の絶景までみられるなんて、めちゃめちゃ贅沢ですよね。
せっかくなら夕日が沈むベストタイミングで露天風呂に入りたいですよね。漁火のホームページでは毎日、その日の日没時間を表示してくれています!
なので、漁火へ行く際は、ぜひホームページで日没時間をチェックしてから向かうといいですよ。
漁火へ直接問い合わせたところ、訪問者数が最も多いのは8月・9月ということでした。やはり夏場は海水浴帰りに立ち寄る方が多いようですね。
特に夕方が一番お客さんが多く混雑必至ですが、この景色はそれを超える価値があると思います!
まとめ
今回は「越前海岸ドライブおすすめコース!カフェマーレと絶景漁火で決まり!」と題してお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
越前海岸ドライブは昼間はマーレでくつろいで、夕方からは漁火で露天風呂に入りながら絶景を堪能するのがベストコースだと思います!
福井の天候は常に曇りや雨が多く、日本海は太平洋に比べると波が常に高いイメージですが、夏は快晴になることが多いです!
短い夏でも福井を満喫していだたけたら嬉しいです!
皆さんんもぜひ、越前海岸ドライブに出かけてみてくださいね!
では今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回まで!