もくじ
新型コロナウイルスによる中国市場への影響
新型コロナウイルス感染拡大で中国市場は低迷
-
上海、NY市場は大幅下落も回復を見せる
-
中国政府が具体的経済対策を打と出す
-
今後も楽観できない取引が続く見通し
新型コロナウイルスが経済に与える影響。SARS流行時と新型肺炎の影響を比較。中国では湖北省武漢市で起きた新型コロナウイルスによる肺炎が急速に拡大しています。すでに感染者は7,000人を突破し、世界へも感染が拡大し始めています。中国政府は交通規制、海外への団体旅行の禁止などを実施していていますが、日本への中国からの観光客の大幅な減少やGDPへのマイナス影響など大きな影響が見込まれています。
上海市場は大幅下落
中国国内での新型コロナウイルスの影響で、上海株式市場は不安定な状況が続いています。普段なら春節を終えて活気づく上海市場ですが、3日(現地時間)には2万685.27ドルまで下落しました。 新型コロナウイルスの拡大による経済への影響を警戒したファンドが、一気に売り注文を入れたためと思われます。 しかし、中国政府が国内経済の立て直し策を打と出したことで買いが入り、4日現在では2万819.58ドルまで値をもどしています。
NYダウも下落
NYダウは世界経済の景気減速が警戒され、先月31日(現地時間)には2万822.25ドルまで下落しました。しかし中国政府が新型コロナウイルスの拡大防止策と、景気回復のための具体策を打ち出したことで反発し、4日には一時2万8807.63ドルを付けています。 中国人民銀行は3日、有価証券貸借取引にあたるリバースレポ(売り戻し条件付買入取引)の7日物を9000億元(約14兆円)、金利2.4%で市場に供給すると発表しました。 1日の資金供給としては中国市場最大規模になる見通しです。
中国証券当局は売りの制限
米国のメディアは3日、非公式な情報であるとして中国証券監督管理委員会が、一部投資ファンドに対し自己勘定トレーダーによる週内の売り越しを禁じると伝えました。上海市場の値動きが不安定なことによる措置と見られています。