新型コロナウイルスの世界への広がり
世界に広がる新型コロナウイルスの影響
-
中国・韓国・イラン・イタリアで数千人以上の感染者
-
アジアだけでなくヨーロッパや北米でも感染拡大中
-
日本でも254人が感染中で今後最大限の警戒が必要
中国の感染者は8万人超え
WHOの発表によると3月2日の時点で、中国の新型コロナウイルス感染者は80,174人と8万人を超えました。 感染による死亡者数も2,915人と、3月に入ってからも増え続けています。SARSの中国感染者数5,327人より約15倍の数値を記録しており、新型コロナウイルスの感染力の高さを裏付ける結果です。 対応策として中国は2020年3月現在、日本や韓国などの海外からの入国者を厳しく管理する動きが広まっています。
韓国の感染者数は3千人超え
中国に次ぐ新型コロナウイルス感染者を抱える韓国は、3月2日時点で感染者数4,212人と4千人を超えていると発表されています。死亡者数は22人、さらに他報道では死者26人に上るとの報道も。 依然検査待ちの人数は3万人を超え、首都ソウルの市長は市民に混雑を避けるよう呼びかけるなど警戒を強めています。また集団感染の要因とされる新興宗教団体指導者は2日、報道陣の間で土下座での謝罪を行いました。
イタリアの感染者は千人超え
ヨーロッパの中で最も感染が広がるイタリアは、2日時点で感染者数1,689人・死者35人と韓国に次ぐ人数と発表されています。イタリア保険省の発表では感染者2,015人・死者数52人。 1,000人超えもヨーロッパ初となり、同国は北部の3つの州で3月8日まで学校休校の措置を取りました。3月1日にはサッカーのリーグ戦「セリエA」の5試合を延期すると発表。 スポーツ界を始めとする、さまざまな業界に影響を及ぼしています。
イランの感染者は千人超え。副大統領も感染。
WHOの発表では、3月2日時点のイランの新型コロナウイルス感染者は978人・死者は54人。 感染者が確認された州は31州にうち27州に上り、とくに首都テヘラン州では350人以上と3分の1以上の感染者が出ています。 また、イランの副大統領エブテカールも、新型コロナウイルス感染が確認されました。26日にロウハニ大統領が出席した閣議に参加していたため、現政権の混乱や政権幹部間での感染拡大が心配されています。
ヨーロッパ、北米でも急速に拡大
新型コロナウイルスは3月2日現在、ヨーロッパや北米でも急速に感染が拡大しています。 イタリアの他にもドイツで129人、フランスで100人、スペインで45人の感染が確認され、30カ国以上で発見されました。(WHO:3月2日発表)また、アメリカでも62人、カナダでも19人が確認され、北米でも徐々に広がりが見られます。 米国務省は現地時間の2月22日、日本への渡航情報のレベルを「レベル2:注意強化」引き上げています。
日本は感染拡大を食い止められるのか
日本の3月2日時点での新型コロナウイルス感染者は254人・死者15人と、被害が拡大中です。厚生労働省の発表では、国内感染が980人(クルーズ船含む)が確認され、1千人に届こうとしています。 同省は現在も公式サイト等で「感染が疑われる症状」「医療機関にかかるときの注意点」を呼びかけており、感染防止への対策を講じています。 これ以上の感染拡大を食い止め、重症化や経済活動の冷え込みを抑えるためにも、デマ情報に踊らされず信憑性高い対策・情報の精査が必要です。