\ 琉球風水志 シウマの占いページはこちら /

世界中に広がる新型コロナウイルス。各国の感染状況を比較。

もくじ

新型コロナウイルスの世界への広がり

世界に広がる新型コロナウイルスの影響

  • 中国・韓国・イラン・イタリアで数千人以上の感染者
  • アジアだけでなくヨーロッパや北米でも感染拡大中
  • 日本でも254人が感染中で今後最大限の警戒が必要

中国の感染者は8万人超え

WHOの発表によると3月2日の時点で、中国の新型コロナウイルス感染者は80,174人と8万人を超えました。 感染による死亡者数も2,915人と、3月に入ってからも増え続けています。SARSの中国感染者数5,327人より約15倍の数値を記録しており、新型コロナウイルスの感染力の高さを裏付ける結果です。 対応策として中国は2020年3月現在、日本や韓国などの海外からの入国者を厳しく管理する動きが広まっています。

韓国の感染者数は3千人超え

中国に次ぐ新型コロナウイルス感染者を抱える韓国は、3月2日時点で感染者数4,212人と4千人を超えていると発表されています。死亡者数は22人、さらに他報道では死者26人に上るとの報道も。 依然検査待ちの人数は3万人を超え、首都ソウルの市長は市民に混雑を避けるよう呼びかけるなど警戒を強めています。また集団感染の要因とされる新興宗教団体指導者は2日、報道陣の間で土下座での謝罪を行いました。

イタリアの感染者は千人超え

ヨーロッパの中で最も感染が広がるイタリアは、2日時点で感染者数1,689人・死者35人と韓国に次ぐ人数と発表されています。イタリア保険省の発表では感染者2,015人・死者数52人。 1,000人超えもヨーロッパ初となり、同国は北部の3つの州で3月8日まで学校休校の措置を取りました。3月1日にはサッカーのリーグ戦「セリエA」の5試合を延期すると発表。 スポーツ界を始めとする、さまざまな業界に影響を及ぼしています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

もくじ
閉じる