\ 琉球風水志 シウマの占いページはこちら /

TikTokがマイクロソフトへの売却を拒否しオラクルと取引か?米政府が買収にこだわる理由とは。

もくじ

TikTokがマイクロソフトへの売却を拒否

1分で分かるニュースの要点

  • TikTokがオラクルへの売却を選択
  • 米中両政府による承認が必要
  • 交渉の成立は不透明

中国企業バイトダンスが提供するサービスTikTokの米国事業部門の売却先として有力候補だったマイクロソフトではなくオラクルが選ばれたと報道された。しかし、この売却成立には米中両国政府による承認が必要となっており、対立を深める両国の承認を取り付けることができるのかについて不透明感が高まっている。

マイクロソフトが提案に拒否されたことを発表

米マイクロソフトは、現地時間の9月13日、TikTokの米国事業の買収に関して、中国バイトダンスから買収提案を拒否する連絡があったと発表した。 TikTokは15秒から1分程度の短い動画をスマートフォンで作成し、気軽に共有できるサービスで米国では1億人の利用者がいるものの、トランプ政権は個人情報の中国政府への流出を懸念し、バイトダンスにTikTok米国事業の売却を迫っている。

 

オラクルとの取引が報道

マイクロソフトに代わりTikTokの買収相手として選択されたのがソフトウエア大手のオラクルだ。 オラクルの主力事業は企業向けソフトであるが、ITインフラの領域でTikTokとの相乗効果を生み出し、ビックデータをAIで解析することで顧客企業の営業やマーケテイングの支援を行うものとみられている。

TikTokの売却は実現可能なのか?

オラクルによるTIkTok買収が報道されているものの、その実現可能性については不透明さが残る。TikTokの売却には米中両政府による介入が行われており、両国の承認を得ることが最終的な売却成立の条件となる。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

もくじ
閉じる