婚期を逃して恋人と結婚できない理由とは
この人なんでまだ結婚していないんだろう…
周りの人を見て、そう思ったことはありませんか?
年収や性格さらには顔まで、高物件な異性はこの世にいるでしょう。
でも何故か結婚していない。
その理由とは何でしょうか?
今回は、結婚できない男性・女性の特徴や「この人とは結婚できないな」と思った瞬間を調べてみました。
もしこの特徴に、気になる人が当てはまってしまっていたら、将来が不安になってしまうかも知れません。
ですが結婚は一生に1度のもの。間違うわけにはいかないので慎重に選んだ方が吉ですよね?
男性編と女性編を作ってみましたので、男女で比較してみても面白いかも知れませんね。
ではいってみましょう!
結婚を逃してしまう男性の特徴
早速男性編からです。気になる男性や彼氏に当てはまっていないかチェックしていきましょう!
金銭面
やはり結婚をするときには金銭面は気になりますよね?
特に気をつけなければならないのは
・ギャンブル癖がある
・金遣いが荒い
・借金がある
・ケチすぎる
の4点ではないでしょうか?
お金に対してルーズすぎるのは今後生活していく上ではやはり問題点となります。結婚したとして、自分が作ったわけでもないのに借金を一緒になって返していく……。なんてこともあるかも知れません。
逆にケチくさいのも考え物です。節約しすぎると逆にストレスになってしまうかも……。
金銭面は結婚にあたりかなりの重要度になってくるのではないでしょうか?
結婚を考えるなら、お互いの金銭感覚が合うのが1番ストレスなく、付かれることもないため、この感覚はかなり重要になってきます。
マザコン
親や兄妹、親戚を大切にすることはとても良いことです。ですが、何をするにしても母親に聞くタイプは親離れが出来ていない証拠です。
親離れもそうですが、子離れできていない母親も存在していますので、重要度は高くなります。
それを知らずに結婚したとなれば、嫁姑問題の時にはパートナーの手助けは絶望的です…。
より良い親戚づきあいのためにも、きちんと親離れ・子離れが出来ているのかを見極める必要がありそうです。
自分のことが大好き!なタイプ
性格、という問題でしょうか。自分のことが大好きすぎて酔ってしまっているタイプは相手のことを考えるのが苦手な人が多いです。
何をするにしても自分優先!!という感じなので、誰かとパートナーになる、というよりは1人でいる方が向いていると思います。
また、こういったタイプは結婚してしまうと自分がしたいことをパートナーに押しつけてしまうことがあるらしく、ストレスが蓄積されやすいです。
だからこそ、そういったことがないかをしっかり見極めてみてください!
作った料理を勝手に味変させられる
ここからは女性が男性に対して「結婚できないな」を感じたエピソードを紹介させていただきます。
トップバッターは、作った料理の味を勝手に変えられるエピソードです。
「せっかく作ったのに目の前で醤油やソースをドバドバ掛けられて悲しかった」
という女性からのコメントがありました。これはせっかく彼女が男性に対して「おいしい」といってもらえるように味付けまで凝ったのに、という痛切な思いが込められています。
それなのに、目の前で味の濃い醤油やソースを掛けられたらたまったものじゃありません。
それに、目の前でドバドバと掛ける行為は「配慮に欠ける」という点でNG行為となっています。
味を変えるならばせめて半分くらいは食べてからにしましょう。
また、欲を言えば全て食べて「おいしかった」といわれる方が乙女心というものです。
お酒の酔い方
お酒というのは嗜好品です。酔うときに出てしまう行動で彼女の好感度が下がってしまうこともあります。
例えば暴力、暴言などです。
酔っ払ったときの暴言や物の扱いは大切で、暴力なんてものはもってのほかです。
お酒が入ると良い気分になり、気が大きくなってしまいがちです。
相手のことを「お前」呼びだったり、軽いパンチや蹴りを入れたりするのもNG。
さらに、次の日起きたら何も覚えていない、ということは余計にタチが悪いです。
彼女の友達の悪口
彼氏を友達に紹介する場面はきっとあるはずです。そんなときにその紹介した友達の悪口をいう男性のことは信用できないですよね?彼女のことだけでなく、その友人まで大切にしてくれる、そんな男性が理想的なパートナーと言えるのではないでしょうか?
男性に聞きますが、逆に自分の立場だったらどう考えますか?
彼女が自分の友達に対して悪口を言っている。それだけで気分は下がってしまいますよね?
自分がされて嫌なことはしないように徹底しましょう!
店員への態度
店員への態度はある意味その人の人間性を顕わにしているのではないでしょうか?
店員へのタメ口や暴言を気にする人は多いです。
自分がサービスを受けている側だからといって横暴な態度を取って良い理由にはなりません。そんな人はきっと、家庭でも同じようなことをします。
誰に対してもきちんとした対応をしてくれる男性が理想的ですよね?
時間にルーズ
時間にルーズな人も要チェックです。
デートの時間に毎回遅れてくる、遅れても悪びれていない
なんて人は特に気をつけてください。
デートのたびに待ち続けていたら印象が良くないですよね?
時間にルーズな人は結婚してもそれは治らなそう、と考える女性が多いです。
もしそんな人と結婚する場合は自分もそこまで時間を気にしないタイプの方が良さそうです(そんな人がいればの話ですが……)。
予約が出来ない人
予約を出来ない人も恋愛対象外になってしまいます。理由としては「仕事も出来なさそう…」と思ってしまうのだとか。
実際に予約を取ってくれていた方が女の子はとても嬉しいですし、男性の方が頼もしく見えます。お店決めでもグダってしまったら雰囲気も悪くなる可能性が十分にあります。
これも旦那さんとしては頼りがいや信頼に関わってくるものなので、しっかり見極めていきましょう。
結婚できない女性の特徴
さて、ここまでは男性の事について話してきましたが、次は女性の番です。
この結婚できない女性の特徴に当てはまってしまっている方は婚期を逃している可能性が高いです。それはどんな特徴なのでしょうか?
結婚を逃してしまう女性の特徴について見ていきましょう。
男性の特徴と比較してみるのも、おすすめです。
性格・価値観の相違
はやり価値観の問題は結構重大です。少しの我が儘だったら相手も許してくれるかも知れませんが、結婚まで、と考えると遠慮してしまう男性が多いようです。
男性でも女性でも、相手のことを思いやることが必要なのです!
金銭面
男性でも出てきました、金銭面での問題。やはり結婚を考えるなら重要と考えても良さそうです。
お金遣いが荒くても、ケチすぎてもダメ。
浪費癖がある人も遠慮されることがあるみたいですね……
男性関係
異性友達が多い、浮気癖があるなんて人は男女ともにNGです。
これは信頼関係にも関わってきて、男友達が多すぎるとパートナーが「浮気されてないか」心配になるのです。
女性の方でもパートナーの男性に女友達が多かったら少し心配になりますよね?心理はそれと同じです。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は「いい人なのに結婚できていない」人の特徴について解説させていただきました。
男女ともに結婚できない人の特徴を挙げていったので、共通点が見えてきたのではないでしょうか?
結婚したいのに彼氏が出来ない!!という女性の方も是非参考にしてみてください。